ようこそTeRa Lifeへ
カテゴリ
全体 food・drink relax・beauty journey kyoto movie・book art・design music・live fashion・footwear life・culture SATORIzm ayamiracle 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログパーツ
フォロー中のブログ
フランス美食村 おパリな生活 ふたこぶ食堂 おなすインフォメーション Forestvita v... パリでリラックス ばーさんがじーさんに作る食卓 idu*ism@湘南 ... aiai @cafe * Home Sweet... Cafes in Vie... Tolliano Riv... アジアⅩのブログ 深呼吸しよう。 あさきゆめみし Old Europe, ... 朝昼晩朝昼晩 Chez OLIVIER... 京都のこと 豆千代News ふたばのほのぼの日記 ha-to PEACE! かれん ~手しごとをあじ... 西本喜美子の創作生活 SONIA JOHNES... SPAINDIA ツジメシ。プロダクトデザ... 下駄げたライフ 下駄いぬコタのひとりごと e・matasakana SHIGETA JAPA... ひびののひび 山の花、町の花 江戸小紋 廣瀬染工場四代... 麻生圭子 水辺の家で猫と... DUMA・・・ぶろぐ 飯田庭園ブログ 外部リンク
ライフログ
以前の記事
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 12月 10日
友人2名(友人とその息子さんもうすぐ2歳)で温泉に行って来ました。
湯谷温泉。 豊橋から飯田線で約1時間、単線無人駅で秘境感満載。 お夕飯も美味しかった。 お子さん用のお食事も美味しそう! お宿に飾っているイラスト、素敵。 静かな場所でのんびり温まりました。 また訪れたい。 ▲
by tera_ayamiracle
| 2017-12-10 20:56
| journey
|
Comments(0)
2017年 10月 08日
姪っ子、幼稚園(年中・5歳)運動会。 秋晴れ。 リレー頑張ってた、ダンスも楽しく。 太鼓は少々緊張してたみたい。 甥っ子大(小1・7歳)、と甥っ子小(2歳)も参加。 カメラがおもちゃ。
▲
by tera_ayamiracle
| 2017-10-08 20:00
| life・culture
|
Comments(0)
2016年 10月 10日
甥っ子2が早いもので1歳になりました。
1年、本当に早い。 つい先日、生まれたばかりと思っていたのに。 あまり動じる感じは無く少し前はお地蔵さんの様に大きかったのですが、ちょっとスリムになったかな。つかまり立ちと伝い歩きが出来る。 しかし、なかなか渋い顔が得意。 お地蔵さんから不動明王に変身しちゃったかもってくらいの険しさwww 一升餅はギャン泣き。まぁだいたい過去もそんな反応です。 甥っ子1はもう6歳(年長)に… 姪っ子は4歳(年少)。 ![]() ![]() ![]() 運動会も無事終了。 姪っ子、内弁慶ながらダンスは歌いながら楽しそう、大玉ころがしも頑張った。 甥っ子1、鼓笛隊の太鼓に組体操、出来ることがたくさん増えてる。 ![]() 時々でも子供の成長を感じることが出来ると本当に面白い。 私はどんな風に成長出来るかな。 やれることは出来るだけチャレンジしてみたい。 ▲
by tera_ayamiracle
| 2016-10-10 23:32
| ayamiracle
|
Comments(0)
2016年 07月 21日
▲
by tera_ayamiracle
| 2016-07-21 21:58
| life・culture
|
Comments(0)
2016年 07月 05日
![]() 4年前くらいに甥っ子1の為に父が作ったロボット型木製収納BOXが左。 今日、久々に実家に行ったら小っちゃいの増えてた、笑。 昨年生まれた甥っ子2の為に作ったのだそうだ。 父の手作りは蛇足が過ぎるので突っ込みどころが満載なのですが… なんか小っちゃいの顔が怖い、涙。 口元かなwww ![]() 元ネタからは益々掛け離れて行く。 甥っ子は自宅に持ち帰りたい気持ちが満々にあるのに、大きすぎるという理由で弟に却下され未だに此処にある。 姪っ子は自分のロボットも作って欲しいと懇願w 実は木馬もある…笑。 ▲
by tera_ayamiracle
| 2016-07-05 21:26
| life・culture
|
Comments(0)
2015年 10月 10日
甥っ子誕生しました。
![]() しっかりした顔立ち…お兄ちゃんに似てます。 そしてお兄ちゃんは運動会。 指揮の大役や、かけっこ頑張りました。 ![]() お姉ちゃんはちょっと甘えてるけど、お洋服は自分でコーディネートしたそうです、笑。 疲れてぐっすり。 ![]() 大安、お日柄も良く…サプライズ満載の珍道中。 楽しい1日でした。 富士山も見えたし。 ![]() ▲
by tera_ayamiracle
| 2015-10-10 10:10
| ayamiracle
|
Comments(0)
2015年 08月 13日
えいこく屋のカレー粉。
今回は黄色いの、初チャレンジ。 久々のカレー作り。 ![]() ![]() ![]() ![]() どれが正解かは不明ですが… 美味しく出来ました。 茄子、ゴーヤ、チキンです。 ゴーヤは父の、おうち菜園から♬ ![]() もっとスパイスを使いこなせる女になりたいw ▲
by tera_ayamiracle
| 2015-08-13 22:50
| food・drink
|
Comments(0)
2015年 06月 28日
のどか。
![]() ![]() 猪串が有名なお店。 ![]() 牡丹鍋は経験あるけど串はお初。 知ってる印象とは全員違う… 美味しかった! ![]() ![]() タルタルソースが絶品。 もちろん、つみれも! ![]() 鹿も良い♬ ![]() 蛍のピーク。 ![]() からの〜カツオw ニンニクスライスたっぷりシアワセ。 ![]() ▲
by tera_ayamiracle
| 2015-06-28 22:00
| food・drink
|
Comments(0)
2015年 06月 07日
▲
by tera_ayamiracle
| 2015-06-07 14:30
| food・drink
|
Comments(0)
2015年 05月 05日
![]() 素晴らしかったです。 パネルが大きくて迫力。 歌舞伎役者さん達のコーナーがとても圧巻…勘三郎さんはもちろん、海老蔵さん、獅童さん、迫力ありますね。 大原麗子さんや夏目雅子さんは、メディアで目にする事が多いけど… ちょっと衝撃だったのは1968年の江波杏子さんとか、浅丘ルリ子さん、1976年の岸惠子さん、1978年の加賀まりこさんは、とてもカッコよく、歴史を感じさせないというか古臭さが全く無い…そして美しい。 写真力、凄い。 ロダン館。 ![]() カフェでラテ。 ![]() 今は新茶の季節。 ![]() ちょっと攻め気味のおニューの靴で。 ![]() 駅にも考える人。 ![]() ▲
by tera_ayamiracle
| 2015-05-05 18:47
| art・design
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||